遠山野草園
カリン(バラ科) 第284章 2024年2月号
2024.02.01
「よく頑張っているね。寒くないのかな」1月中旬になっても、大きく黄色に熟したたった一つ残ったカリンの実は、長さ10㌢程のいびつな楕円形で光沢があり、遠くからでも目立っています。他のカリンはずっと前に落ちているのに、どうし…詳しく見る
広報誌
広報みのり 令和6年2月号 №627
2024.02.01
PDFはこちらから
遠山野草園
ガマズミ(スイカズラ科) 第283章 2024年1月号
2024.01.01
野草園のシュンランの小道の入り口に、高さ3メートルほどのガマズミの木があります。いつ頃植えたのか分かりませんが、1年間じっくり観察しようと思っていたガマズミです。日本固有の品種でもあります。 和名がまずみは、その木の硬い…詳しく見る
広報誌
広報みのり 令和6年新年号 №626
2024.01.01
PDFはこちらから 6ページの所属長挨拶で「農業機械事業所 所長」が「宍倉 儀明」になっておりますが、年末の人事異動により「農業機械事業所 所長」が「石橋 賢一」(下写真)になりました。 ご周知の程、宜しくお願い致します…詳しく見る
遠山野草園
ハツユキソウ(トウダイグサ科) 第267章 2022年9…
2024.12.23
ハツユキソウの白い小さな花が咲き出したので、さっそく取香(とっこう)の友達の家の庭を見せていただきました。庭の大部分がハツユキソウで美しく覆われていたのでビックリしました。 和名初雪草は、開花期になると花の近くにある葉が…詳しく見る