遠山野草園
2025.09.24
去年、不動ヶ岡の友達から鉢植えのクサハナビを頂きました。我が家の濃い紅色のクサハナビは9月中旬に咲き終わり、友達の家でも9月頃には咲き終わったそうです。 和名草(くさ)花火(はなび)は、夏の間、花火のように花が咲いている…詳しく見る
遠山野草園
2025.10.01
作業場の横にヒャクニチソウが7月頃から咲いています。花はキクに似ていて、濃い紅色が中心で、小枝が茎から何本も枝分かれして、9月になっても咲いています。 和名百日草は、夏から秋までその名の通り、ほぼ百日咲き続けることが命名…詳しく見る
遠山野草園
2025.10.01
作業場の横にヒャクニチソウが7月頃から咲いています。花はキクに似ていて、濃い紅色が中心です。茎から小枝が何本も枝分かれして、9月になっても咲いています。 和名百日草は、夏から秋までその名の通り、ほぼ百日咲き続けることが命…詳しく見る
遠山野草園
2025.09.01
「名前の通り可愛いポンポンダリアだね」あまりにも小さく力強く凛と咲いていたので、夕方暗くなるまで観ていました。花が終わると、花柄を摘み取り、茎を切り戻し、次の花を咲かせやすくする準備をしました。 和名天竺(てんじく)牡丹…詳しく見る
遠山野草園
2025.08.01
門を入り、野草園の入り口にヤブカンゾウがたくさん咲いています。ノカンゾウは花弁6枚の一重咲きですが、ヤブカンゾウは道端や人里近くでよく見かける濃いオレンジ色で少し太めの八重咲きです。 和名藪(やぶ)萱草(かんぞう)は、漢…詳しく見る
遠山野草園
2025.07.01
「なんて可愛いガクアジサイなんだろう」花の色は、淡紅色、淡青紫色、紫色または白色等で、雨上がりにやっと咲き出しました。このガクアジサイは、3年程前に、御所の内の友達から頂きました。 和名額(がく)紫陽花(あじさい)は、中…詳しく見る
遠山野草園
2025.06.25
誰が植えたか分かりませんが、庭先の方に行くとヤマツツジの朱赤色の花がたくさん咲いていたので、早速、カメラに収めました。ヤマツツジは、なんとなく心落ち着く花なので、しばらく観賞していました。 和名山(やま)躑躅(つつじ)は…詳しく見る